アート・芸術

ハンドメイド・アートイベントの開催時期・イベント比較まとめ(関西版)

ハンドメイド・アートイベントの開催時期・イベント比較まとめ(関西版)

関西で開催されるハンドメイド・アートイベントの開催時期やイベント内容を一覧で見れるよう表にまとめました。(大阪・奈良・京都・兵庫・愛媛・石川・愛知)
ブース出展料金の目安・開催時期・開催場所・規模感などを比較して見たい方におすすめです。

関東も含めた記事はこちら(ハンドメイド・アートイベントの開催時期・イベント比較まとめ(関西・関東のハンドメイドイベント)

関西のハンドメイド・アートイベントの一覧

ハンドメイド・アートイベント一覧表です。
どのイベントも受付時期は3〜4ヶ月前になっています。(申し込みが遅れても2次募集などがあります。)

各イベントの掲載情報(料金や開催時期・出展規模)は目安です。イベント詳細や申し込み締め切りは公式サイトよりご確認ください。

イベント名ブース出展料金目安開催時期目安開催場所出展規模
アート&てづくりバザール in OSAKA約1万円〜12万円程度例年 3月・9月・12月大阪・大阪南港 ATCホール約500ブース
アート&てづくりバザール in KOBE約1万円〜10万円程度例年 7月兵庫・神戸国際展示場3号館約400ブース
神戸ハンドメイドマルシェ約1万円〜2万円程度例年4月兵庫・神戸国際展示場 3号館約700ブース
京都ハンドメイドマルシェ約1万円〜2万円程度例年11月京都・京都市勧業館みやこめっせ約700ブース
artDive約1万円〜11万円程度4月(2021年)京都・京都市勧業館みやこめっせ約500ブース
奈良アートクラフトフェア約1万円程度例年 5月奈良・奈良県コンベンションセンター屋外多目的広場約100展(店舗)
名古屋クリエーターズマーケット約1万円〜7万円程度例年 6月・12月愛知県・ポートメッセなごや約2,000ブース(2019年)
金沢ハンドメイドマルシェ約1万円〜2万円程度例年9月石川・石川県産業展示館約600ブース
瀬戸内ハンドメイドマルシェ約1万円〜2万円程度例年 6月愛媛・アイテムえひめ 大展示場AB約400ブース

● アート&てづくりバザール in OSAKA(大阪・大阪南港 ATCホール)

手作りアートバザール大阪・ハンドメイド・アートイベント関西

大阪の南港ATCホールで開催される関西で最大級の屋内型アート&ハンドメイドイベント。2009年3月から開催されており、1,000人を超えるハンドメイド作家・アーティスト・クリエイターが出展されています。

アート&てづくりバザール in OSAKA 公式ページはこちら

● アート&てづくりバザール in KOBE(兵庫・神戸国際展示場3号館)

手作りアートバザール神戸・ハンドメイド・アートイベント関西

大阪で開催されているアート&てづくりバザールの神戸版。イラスト、アクセサリー、バッグ、陶芸、クラフト、木工、ガラス細工など、様々な作品の展示・販売で会場は大賑わい。「アート&てづくりバザール in KOBE」は神戸国際展示場で開催。

アート&てづくりバザール in KOBE 公式ページはこちら

● 神戸ハンドメイドマルシェ(兵庫・神戸国際展示場 3号館)

神戸ハンドメイドマルシェ・ハンドメイド・アートイベント関西

神戸ハンドメイドマルシェは、全国のクリエイター・アーティストによる様々なオリジナル作品・手作りフードがそれぞれの出店ブースで自由に展示・販売される兵庫最大級のハンドメイドイベントです。会場となる神戸国際展示場では、クラフト・アクセサリー・インテリア・ファッション・雑貨・イラスト・アート・フード等を中心にクリエイターによる多種多様なオリジナル商品がずらりと軒を連ねます。また、小さなお子様から大人まで気軽に参加できる様々な種類の”ハンドメイド体験教室”も多数開催。みるだけではなく体験することができるのも神戸ハンドメイドマルシェならではの魅力です。

https://kobe.handmade-marche.jp/about/

神戸ハンドメイドマルシェ 公式ページはこちら

● 京都ハンドメイドマルシェ(京都・京都市勧業館みやこめっせ)

京都ハンドメイドマルシェ・関西のハンドメイドイベント

京都ハンドメイドマルシェは、全国のハンドメイド作家やアーティストによる様々なオリジナル作品・手作りフードが、それぞれのブースで自由に展示・販売される京都最大級のハンドメイドイベントです。

会場ではアクセサリー・インテリア・ファッション・雑貨・イラスト・アート・フード等を中心に
約700名の作家による多種多様な商品がずらりと軒を連ねます。交流を楽しみながらこだわりの一品を手に取り、気に入った作品を直接、出店者から購入することができるのも、京都ハンドメイドマルシェならではの魅力です。

ここでしか出会うことができない皆さんのお気に入りの1点を探しに、ぜひご来場ください。

https://handmade-marche.kyoto/about/

京都ハンドメイドマルシェ 公式ページはこちら

● artDive(京都・京都市勧業館みやこめっせ)

artDive・クリエイターイベント・関西

アートダイブは新鋭クリエイターによる様々なジャンルの作品が、各クリエイターの展示ブースで自由に展示・発表・販売される作家出展型のアートイベントです。
絵画やイラスト、写真等の平面作品はもちろん、工芸・立体作品・アニメーション・ファッションまで。実に様々な分野から集まった出展クリエイターが一同に会する年に一度の祭典です。

アートダイブが皆さんと共に創出するのは、第一線で活躍するクリエイターを志す皆さんが、日頃の創作活動の成果を発表できる機会。来場者の皆さんが、分け隔てなく作品を鑑賞し、購入できる機会。それは、クリエイターとファン達が出会い、交流できる新しい機会でもあります。

新鋭クリエイター達による素晴らしい作品の数々を、身近に楽しむことができる京都発のアートフェスタ・アートダイブにぜひご参加ください。

https://artdive.net/about/

artDive 公式ページはこちら

● 奈良アートクラフトフェア(奈良・奈良県コンベンションセンター屋外多目的広場)

奈良・アートクラフトフェア・ハンドメイド・アートイベント
奈良アートクラフトフェア

奈良アートクラフトフェアはアクセサリー・アートフラワー・イラスト・フェルト・布製品・陶磁器・ガラス工芸・木工・布製品・金属工芸など様々なジャンルの手作り作品の展示・販売を行なっています。奈良県コンベンションセンター屋外多目的広場で開催。

奈良アートクラフトフェア 公式ページはこちら

● 名古屋クリエーターズマーケット(愛知県・ポートメッセなごや)

ハンドメイドイベント-名古屋クリエイターズマーケット

名古屋クリエーターズマーケットは東海地区最大級の作る人を応援するものづくりイベントです。2日間で日本全国から約2000ブースが愛知県・ポートメッセなごやに大集結!アクセサリーや雑貨はもちろん、服・クラフト・家具・アート・写真・イラストまで、魅力的なジャンルが揃っています。

名古屋クリエーターズマーケット 公式ページはこちら

● 金沢ハンドメイドマルシェ(石川・石川県産業展示館)

金沢ハンドメイドマルシェ・アートイベント

金沢ハンドメイドマルシェは、全国のクリエイター・アーティストによる様々なオリジナル作品・手作りフードがそれぞれの出店ブースで自由に展示・販売される北陸最大級のハンドメイドイベントです。会場となる石川県産業展示館では、クラフト・アクセサリー・インテリア・ファッション・雑貨・イラスト・アート・フード等を中心にクリエイターによる多種多様なオリジナル商品がずらりと軒を連ねます。また、小さなお子様から大人まで気軽に参加できる様々な種類の”ハンドメイド体験教室”も多数開催。みるだけではなく体験することができるのも金沢ハンドメイドマルシェならではの魅力です。

実に様々な分野から集まったハンドメイドクリエイターが一同に会する2日限りの”ものづくり”の祭典。ここでしか出会うことができない皆さんのお気に入りの1点を探しに、金沢ハンドメイドマルシェにぜひご来場ください。

https://knz.handmade-marche.jp/about/

金沢ハンドメイドマルシェ 公式ページはこちら

● 瀬戸内ハンドメイドマルシェ(愛媛・アイテムえひめ 大展示場AB)

瀬戸内ハンドメイドマルシェ・イベント

瀬戸内ハンドメイドマルシェは、全国のクリエイター・アーティストによる様々なオリジナル作品・手作りフードがそれぞれの出店ブースで自由に展示・販売される四国最大級のハンドメイドイベントです。会場となるアイテムえひめでは、クラフト・アクセサリー・インテリア・ファッション・雑貨・イラスト・アート・フード等を中心にクリエイターによる多種多様なオリジナル商品がずらりと軒を連ねます。また、小さなお子様から大人まで気軽に参加できる様々な種類の”ハンドメイド体験教室”も多数開催。みるだけではなく体験することができるのも瀬戸内ハンドメイドマルシェならではの魅力です。

実に様々な分野から集まったハンドメイドクリエイターが一同に会する2日限りの”ものづくり”の祭典。ここでしか出会うことができない皆さんのお気に入りの1点を探しに、瀬戸内ハンドメイドマルシェにぜひご来場ください。

https://stu.handmade-marche.jp/about/

瀬戸内ハンドメイドマルシェ 公式ページはこちら

まとめ

いかがでしたでしょうか?最後までお読み頂きありがとうございました。
この記事が役に立った!という方は、是非ブックマークやSNSでのシェアをお願いします。